朝方サーバー不調で日記がつけられなかったので、二日分一気にいきます。

甲子園が開幕しているわけだけれど、話題の義足選手が二日目第一試合に登場。

「今治西の曽我三塁手だね」

チームは6−0で日大東北に勝利したわけだけど、スコアテーブルとか見るに、相手もやっぱり三塁へのバント作戦とかやらなかったんだね。

「まぁ、高校野球だし」

橋川が監督だったらきっとやるけどなぁ。

「高校野球だし!」

高校野球だからこそ。
バントは高校野球の基本です。

「いや、この場合はやね」

バント作戦を卑怯とか言われてしまったら、野球なんかできないじゃん。
もうね、徹底的にやりますよ。
バントの構えでダッシュさせておいて、頭上をプッシュで抜いたりしますよ。
これを3回も繰り返せば、ククク。

「悪役っぽいなぁ」

野球はサッカーより甘いとか言う奴らに、思い知らせてやります。

「義足選手へのバント攻撃で?」

打者として出てきたら、敬遠で歩かせますよ。
わざとパスボールしてみせたりして、塁上を走り回らせます。

「このくされ外道!」

グラウンドに立つ以上五体満足とみなす!

「悪役っぽいなぁ」

ま、ぜんぶ冗談ですけどね。

「とってつけたように」

この曽我選手、バッティングは左足をあげるフォームで打つそうで。

「らしいねぇ」

文字通りの一本足打法だね。

「あ〜あ、言っちゃった」

(以上8日分)

「ガンダムSEED」感想。

カガリもバルトフェルドも出番少な目の回。
ポイントはフラガとクルーゼですか。
いよいよ両者の間に横たわる因縁のその正体があかされそうな気配。
いまさらのように、そういえばフラガってジョージ・グレンと似てるんだなぁ。

もうひとつのポイントは、イザークとディアッカ。
バスターが「敵機」として出て来て激昂するイザーク、やっぱりというか、クルーゼ隊の中ではディアッカと仲良しだったんだね。
そのイザークに対して、会話をもとめるディアッカ、なんというか、本当に変わったなぁ。

いわゆる死のロードに突入の阪神。
いきなり3連敗か、おいおい。
高校野球開催中の約20戦を、まさかそんなことはないだろうけど全敗したってまだ首位なんだし、と思っていたけど、むむぅ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索