「生か死か!? 荒野の果ては地獄の一丁目!!」
2003年6月12日昨日の日記を書いてから思ったんだけど……
「っていうか、ここ最近のはすでに日記じゃねぇ」
バットを間違えるといったら、ちょっとニュアンスは違うけど、その道のオーソリティが日本プロ野球界にはいたよね。
「道なのか?」
言わずとしれたミスター・プロ野球、長嶋茂雄、現・巨人終身名誉監督、五輪日本代表監督だけど。
「まぁ、バットに限らず、間違いやら勘違いについては、逸話に事欠かない人ではある」
王さんの家に遊びに行って、三奈さんと間違えて理那さんを連れてかえったなんて話も。
「ねぇよ」
実は今でも入れ替わったままだったりしたら、面白いな。
「いくらなんでもそれは気づくだろう、王さんか亜季子夫人が」
……お前も言うねぇ?
「バットなんか、間違えるとかじゃなくて、勝手に他人のを持ち出して打ったりしたとか」
前に王さんが愚痴ってるの読んだけど、良い当たりとか出て気に入ってるバットに限って持ってくんだって。
そしてまた、そういう時ほどよく打ったというから、すごい。
「何千、何万回と振り込んで、グリップの感触が掌になじんだバットしか、試合にはつかわないというバッターもいるというのに」
だから、監督時代にも、良い当たりの出てるバットを見つけると、持ち主ごと巨人に引っ張って。
「あれはバットを集めてたんかい!」
そういう人がチームメイトでいるもんだから、当時の巨人の選手たちは、おちおち不正バットもつくれなかったってさ。
「コラコラ」
野球の話題つながり。
アストロズが松井もいるヤンキースを相手に、投手6人の継投でのノーヒット・ノーランの珍記録。
いや、珍記録というのも本当は違って、継投では参考記録あつかいになる日本とは違って、あちらはちゃんと正規の記録としてリストアップされるらしいけど。
それにしても無安打ピッチングしてる先発投手を、よく交代させたよな、と思ったら、そうか、怪我で退場だったか、納得。
「っていうか、ここ最近のはすでに日記じゃねぇ」
バットを間違えるといったら、ちょっとニュアンスは違うけど、その道のオーソリティが日本プロ野球界にはいたよね。
「道なのか?」
言わずとしれたミスター・プロ野球、長嶋茂雄、現・巨人終身名誉監督、五輪日本代表監督だけど。
「まぁ、バットに限らず、間違いやら勘違いについては、逸話に事欠かない人ではある」
王さんの家に遊びに行って、三奈さんと間違えて理那さんを連れてかえったなんて話も。
「ねぇよ」
実は今でも入れ替わったままだったりしたら、面白いな。
「いくらなんでもそれは気づくだろう、王さんか亜季子夫人が」
……お前も言うねぇ?
「バットなんか、間違えるとかじゃなくて、勝手に他人のを持ち出して打ったりしたとか」
前に王さんが愚痴ってるの読んだけど、良い当たりとか出て気に入ってるバットに限って持ってくんだって。
そしてまた、そういう時ほどよく打ったというから、すごい。
「何千、何万回と振り込んで、グリップの感触が掌になじんだバットしか、試合にはつかわないというバッターもいるというのに」
だから、監督時代にも、良い当たりの出てるバットを見つけると、持ち主ごと巨人に引っ張って。
「あれはバットを集めてたんかい!」
そういう人がチームメイトでいるもんだから、当時の巨人の選手たちは、おちおち不正バットもつくれなかったってさ。
「コラコラ」
野球の話題つながり。
アストロズが松井もいるヤンキースを相手に、投手6人の継投でのノーヒット・ノーランの珍記録。
いや、珍記録というのも本当は違って、継投では参考記録あつかいになる日本とは違って、あちらはちゃんと正規の記録としてリストアップされるらしいけど。
それにしても無安打ピッチングしてる先発投手を、よく交代させたよな、と思ったら、そうか、怪我で退場だったか、納得。
コメント