「地獄に咲くか愛の炎・おまえはもう死んでいる!!」
2003年5月30日同志ヒンニューヴィッチ・チラリスキー!
「どこの国の誰だ、それは?」
ご自分のサイトでナコルル・フィギュアの胸元が開きすぎだと愚痴ってらした方。
「おこられるぞ!」
だから、むこうの掲示板じゃなくてここに書いてるんじゃないか。
「お前……」
フドーミネフ・カミオスキーというのも考えてみました。
「怒られるぞ!」
女性だとカミオスカヤになるんだっけ?
「そういう問題でもない」
ちなみに橋川だと、スポーティエヴ・ショートヘアヴィッチ・ボーイッシュヴィア・ボクッコスキー。
「長ったらしい割りにぜんぜんえらそうじゃないね?」
行きつけの古書店にて、幕末ものの少年マンガを見つける。
何だか高杉晋作が男装の美少女だった。
それで良いのか、おい?
「俺に聞かれても……」
沖田総司が女の子だった映画はあったね。
「沖田総司はEカップだったのです、だっけ?」
今聞くとたいしたことない気がするなぁ。
「最近のあの世界(?)はインフレ気味だもんなぁ」
IとかJとかKとかは、橋川的に不許可。
あんなの飾りです!
えらい人には判らないんです!!
「本題を進めろ」
映画では龍馬×総司っぽかったけど、原作読んだら、土方×沖田だった。
「そのBL系同人誌みたいな表記はやめろ」
事実だから仕方がない。
同じつかこうへいが後で吉田松陰を女性化してる。
「『はっぴぃMAN』だっけ?」
とりあえず女性化しとけって感じだね。
「まぁ、そんな気もしないでもないけど」
小学館漫画賞もらった「風光る」なんかは、いわば加納惣三郎の女性化だよね。
「連載第一回なんか、ほとんど『前髪の惣三郎』そのままだったもんね」
女性化じゃないけど、『PEACE MAKER』には、山崎 蒸の双子の姉とか出てくるし。
「かなり男くさい世界だもんねぇ、幕末。多少は花を入れたくなるんじゃない、製作者側としては」
というわけで、幕末の人物伝で誰かを女性化するなら、誰にする?
「いや…… そう聞かれても……」
山南とか良いと思わない、でもって土方×山南とかどうよ?
「いや…… どうよと聞かれても……」
愛情のすれ違いがやがて確執に、そして別離へ!
最期はせめてあいつの望んだとおり、武士(おとこ)として切腹を……
『総司、介錯をしてやってくれ……』
くぅ、泣かす!
「お〜い、戻ってこ〜い!」
「どこの国の誰だ、それは?」
ご自分のサイトでナコルル・フィギュアの胸元が開きすぎだと愚痴ってらした方。
「おこられるぞ!」
だから、むこうの掲示板じゃなくてここに書いてるんじゃないか。
「お前……」
フドーミネフ・カミオスキーというのも考えてみました。
「怒られるぞ!」
女性だとカミオスカヤになるんだっけ?
「そういう問題でもない」
ちなみに橋川だと、スポーティエヴ・ショートヘアヴィッチ・ボーイッシュヴィア・ボクッコスキー。
「長ったらしい割りにぜんぜんえらそうじゃないね?」
行きつけの古書店にて、幕末ものの少年マンガを見つける。
何だか高杉晋作が男装の美少女だった。
それで良いのか、おい?
「俺に聞かれても……」
沖田総司が女の子だった映画はあったね。
「沖田総司はEカップだったのです、だっけ?」
今聞くとたいしたことない気がするなぁ。
「最近のあの世界(?)はインフレ気味だもんなぁ」
IとかJとかKとかは、橋川的に不許可。
あんなの飾りです!
えらい人には判らないんです!!
「本題を進めろ」
映画では龍馬×総司っぽかったけど、原作読んだら、土方×沖田だった。
「そのBL系同人誌みたいな表記はやめろ」
事実だから仕方がない。
同じつかこうへいが後で吉田松陰を女性化してる。
「『はっぴぃMAN』だっけ?」
とりあえず女性化しとけって感じだね。
「まぁ、そんな気もしないでもないけど」
小学館漫画賞もらった「風光る」なんかは、いわば加納惣三郎の女性化だよね。
「連載第一回なんか、ほとんど『前髪の惣三郎』そのままだったもんね」
女性化じゃないけど、『PEACE MAKER』には、山崎 蒸の双子の姉とか出てくるし。
「かなり男くさい世界だもんねぇ、幕末。多少は花を入れたくなるんじゃない、製作者側としては」
というわけで、幕末の人物伝で誰かを女性化するなら、誰にする?
「いや…… そう聞かれても……」
山南とか良いと思わない、でもって土方×山南とかどうよ?
「いや…… どうよと聞かれても……」
愛情のすれ違いがやがて確執に、そして別離へ!
最期はせめてあいつの望んだとおり、武士(おとこ)として切腹を……
『総司、介錯をしてやってくれ……』
くぅ、泣かす!
「お〜い、戻ってこ〜い!」
コメント