「宿命に挑む小さな勇者! その魂の叫びが天を動かす!!」
2003年1月29日前に書いた通り、警察へ行って来た。
10枚くらいの写真を見せられて、
「この中にあなたを襲った犯人はいますか?」
と尋ねられたが、犯行時にはサングラスもしてたし判らないよ、と悩んでいたら、正解を教えてくれた。
6番の男だった。
3番だと思ったのだが、くそ、ひっかけか(違うって)。
後はすでに用意されていた、正式に何というのか判らないが、裁判所への処罰要望書の様なものに署名、捺印して一応橋川の役目は終わり。
「今でも事件のことを思い出すと、怖くて怖くてたまりません」などと、ちょっと大げさな表現が使われていて、微苦笑。
いや、別にそこまでは…… と口を挟んでもしかたがないから黙っていたけど。
形式の必要なことってあるんだよね。
取調室でコーヒーを出された。
よく、取調中に取ってもらったカツ丼は、後で代金を請求される(=警察のお金から出すと買収になってしまうから)というけど、これは大丈夫なのかなぁ(せこいぞ)。
10枚くらいの写真を見せられて、
「この中にあなたを襲った犯人はいますか?」
と尋ねられたが、犯行時にはサングラスもしてたし判らないよ、と悩んでいたら、正解を教えてくれた。
6番の男だった。
3番だと思ったのだが、くそ、ひっかけか(違うって)。
後はすでに用意されていた、正式に何というのか判らないが、裁判所への処罰要望書の様なものに署名、捺印して一応橋川の役目は終わり。
「今でも事件のことを思い出すと、怖くて怖くてたまりません」などと、ちょっと大げさな表現が使われていて、微苦笑。
いや、別にそこまでは…… と口を挟んでもしかたがないから黙っていたけど。
形式の必要なことってあるんだよね。
取調室でコーヒーを出された。
よく、取調中に取ってもらったカツ丼は、後で代金を請求される(=警察のお金から出すと買収になってしまうから)というけど、これは大丈夫なのかなぁ(せこいぞ)。
コメント