「この日、宇宙世紀0080……」
2002年9月24日何か、一年戦争を見るようなペナントレースだったなぁ、と。
緒戦こそジオンが先手を取って連戦連勝したが、最後は物量にまさる連邦が、その物量にものを言わせて押し切った、という感じ。
じゃ、松井はガンダムか。
次々しむけられて来た敵軍のエースたちを、ことごとく撃破して勝利に貢献したのは確かだが、いなかったらいなかったなりの手だてはあったろう、という。
ガンダム一機の働きで戦いに勝てたり、マチルダが死なずにすむような、甘いものではないんだぞ。
そういや、ゴジラもジャイアンツもガンダムもGだなぁ、とらちもないこと思ってみたり。
これであと日本シリーズまでの楽しみは、個人記録にしぼられた形。
特にカブレラのホームラン記録と、松井の三冠王だが。
前者については、去年のローズに続いて、永年の王ファンとしてやはり複雑な心境なんで、いろいろ思うところはあっても、今はノーコメント。
そういや、巨人V決定の今日は、39年に王さんが55本目を打った日だったって。
松井の三冠狙いは、やはり首位打者が最後の難関になって来たかという感じ。
福留が追い上げて来てますな。
連続試合出場記録が続いている松井だけに、タイトル狙いの姑息な休場とかはなしでお願いしたい。
ところで、オリックスの球団史上の連続出場記録保持者がイチローらしいのだけど、知っての通り、その記録は渡米によって途切れた。
将来的に彼が日本球界に戻って来たら、記録的にはどういうことになるんだろう、と上記の事実について知った時思ったのだが、来年のメジャー入りが噂される松井についても、同じことが言える。
衣笠の後を襲えるものがいるとしたら、このゴジラくらいだと思うので、個人的には残留して欲しいんだけどなぁ。
緒戦こそジオンが先手を取って連戦連勝したが、最後は物量にまさる連邦が、その物量にものを言わせて押し切った、という感じ。
じゃ、松井はガンダムか。
次々しむけられて来た敵軍のエースたちを、ことごとく撃破して勝利に貢献したのは確かだが、いなかったらいなかったなりの手だてはあったろう、という。
ガンダム一機の働きで戦いに勝てたり、マチルダが死なずにすむような、甘いものではないんだぞ。
そういや、ゴジラもジャイアンツもガンダムもGだなぁ、とらちもないこと思ってみたり。
これであと日本シリーズまでの楽しみは、個人記録にしぼられた形。
特にカブレラのホームラン記録と、松井の三冠王だが。
前者については、去年のローズに続いて、永年の王ファンとしてやはり複雑な心境なんで、いろいろ思うところはあっても、今はノーコメント。
そういや、巨人V決定の今日は、39年に王さんが55本目を打った日だったって。
松井の三冠狙いは、やはり首位打者が最後の難関になって来たかという感じ。
福留が追い上げて来てますな。
連続試合出場記録が続いている松井だけに、タイトル狙いの姑息な休場とかはなしでお願いしたい。
ところで、オリックスの球団史上の連続出場記録保持者がイチローらしいのだけど、知っての通り、その記録は渡米によって途切れた。
将来的に彼が日本球界に戻って来たら、記録的にはどういうことになるんだろう、と上記の事実について知った時思ったのだが、来年のメジャー入りが噂される松井についても、同じことが言える。
衣笠の後を襲えるものがいるとしたら、このゴジラくらいだと思うので、個人的には残留して欲しいんだけどなぁ。
コメント