「他人(ひと)が見てる夢のようさ」
2002年5月16日♪確かなものがなんにもないね
♪どうして僕はここに……tell me why
と続く。
「重戦機エルガイム」の前期オープニングテーマ、「L. gaim -time for Heavy Metal-」より。
好きなアニメソングランキングの、けっこう上位に位置している曲で、このフレーズかなり好き。
無機的な背景が崩れ落ちる中、どこへともなくライフルを乱射する主人公(らしい影)、というヴィジュアルも印象的。
古い友人とささいなことで、ささやかな口論をした後、頭の中に流れたのが、上記フレーズだった次第。
それはさておき、ロボットもののアニソンはこの時期のものが、やっぱり好きだな。
「歌詞中に主役メカなり、タイトルにかかわるキーワードをいれる」
という最低限のお約束は遵守したうえで、より良いものを作ろうとしていた頃だ。
完全にイメージソング化しちゃって以降のアニソンでも、好きなものはあるけど、そういうのは「アニソン」ではなくて、「アニメ主題歌」と呼んで区別している。
ちなみに、これもけっこう好きな「蒼き流星SPTレイズナー」の「メロスのように-LONELY WAY-」には、
♪空に蒼い流星
というフレーズが入っているから、かろうじて「アニソン」。
♪どうして僕はここに……tell me why
と続く。
「重戦機エルガイム」の前期オープニングテーマ、「L. gaim -time for Heavy Metal-」より。
好きなアニメソングランキングの、けっこう上位に位置している曲で、このフレーズかなり好き。
無機的な背景が崩れ落ちる中、どこへともなくライフルを乱射する主人公(らしい影)、というヴィジュアルも印象的。
古い友人とささいなことで、ささやかな口論をした後、頭の中に流れたのが、上記フレーズだった次第。
それはさておき、ロボットもののアニソンはこの時期のものが、やっぱり好きだな。
「歌詞中に主役メカなり、タイトルにかかわるキーワードをいれる」
という最低限のお約束は遵守したうえで、より良いものを作ろうとしていた頃だ。
完全にイメージソング化しちゃって以降のアニソンでも、好きなものはあるけど、そういうのは「アニソン」ではなくて、「アニメ主題歌」と呼んで区別している。
ちなみに、これもけっこう好きな「蒼き流星SPTレイズナー」の「メロスのように-LONELY WAY-」には、
♪空に蒼い流星
というフレーズが入っているから、かろうじて「アニソン」。
コメント