「神崎優衣、お前さえいなければ……」
2002年4月21日今週の「ハリケン」。
ゴーライジャーの玩具、すごい人気出るんじゃないかなぁ、と思った。
すでにどっちが主人公か判らなくなってる子もおおいんじゃなかろうか。
ハリケン側が武器を奪って使うのは良いけど、あのオノはそれまでのイメージを台無しにするのに十分すぎる破壊力だったのぉ。
「龍騎」。
蓮の戦う理由はとりあえず判明。
記憶喪失になる前、ちょっと歩みよりかけていた真司くんとの関係が、今後気になるところ。
神崎志郎が何をやろうとしてたかはさておいて、その目的が「優衣のため」であったのは確かな様子。
メインヒロインの王道まっしぐらやね。
やはりこの番組は、「12人のライダーがヒロインを巡って争う」ストーリーなのやろうか。
「009」は総集編。
収穫としては、サイボーグ戦士たちの年齢が判ったことと、ジェットがギルモア博士のタッチした最初の試験体だったと判明したこと、あとはイワンの伏線かな。
「クイズ日本人の質問」を久々に見てみる。
「観覧車」で「第三の男」と連想するのは、橋川だけじゃないと判って、何かうれしい。
ゴーライジャーの玩具、すごい人気出るんじゃないかなぁ、と思った。
すでにどっちが主人公か判らなくなってる子もおおいんじゃなかろうか。
ハリケン側が武器を奪って使うのは良いけど、あのオノはそれまでのイメージを台無しにするのに十分すぎる破壊力だったのぉ。
「龍騎」。
蓮の戦う理由はとりあえず判明。
記憶喪失になる前、ちょっと歩みよりかけていた真司くんとの関係が、今後気になるところ。
神崎志郎が何をやろうとしてたかはさておいて、その目的が「優衣のため」であったのは確かな様子。
メインヒロインの王道まっしぐらやね。
やはりこの番組は、「12人のライダーがヒロインを巡って争う」ストーリーなのやろうか。
「009」は総集編。
収穫としては、サイボーグ戦士たちの年齢が判ったことと、ジェットがギルモア博士のタッチした最初の試験体だったと判明したこと、あとはイワンの伏線かな。
「クイズ日本人の質問」を久々に見てみる。
「観覧車」で「第三の男」と連想するのは、橋川だけじゃないと判って、何かうれしい。
コメント