春高で成徳と九州文化が準決勝で対戦。
結果はまぁ、知っての通り。
総体でまた会おうね(笑)。

何かのマンガで言われていたけど、準決勝で敗れた方は、すぐその場で三位の表彰式というのも、シビアだよなぁ。

決勝戦、余計なタレントのトークとかなくて、試合をフル中継してくれるのだったら、保存版で録画だってするんだが。

あの名作がこういうことになっているらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020325i212.htm
確か以前、「キャンディ・キャンディ」も似たような争いになっていたよなぁ。
マンガやアニメも、もうトキワ荘の昔のような、牧歌的でのどかな夢と希望の世界ではなくなってしまったということなのか。
最近はゲーム化はじめ、各種関連商品の展開もあるし、これから次々、あのへんの名作でそういう問題出て来そうだなぁ。

正直、「ヤマト」に特別な感情はなくて、むしろ松本氏は、「ハーロック」や「999」の原作者として認識している。
器の小さいところ、見せてくれるなよな。

「ガンダムエース」発売日。
相変わらず、幼い頃のハマーンが可愛いぞ。
だが、惜しいかな、シャアは実はロリコンではなく、マザコンなんだよなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索