「今考えてみれば、君はひとりで踊ってた」
2002年3月17日奇跡というものが本当にあるとしたら、これがまさにそうだろう。
「長身」「メガネ」「ウェイトレス」の三大要素を兼ね備えた、ミラクル3(*)な美少女を目撃。
これなら、きっとニホンオオカミだって、どこかで生き残っているさ。
冗談さておき、今週の「ハリケン」。
謎の最強ジジイでありつつ、ハムスターとは、女性ファンにさぁ萌えろと言わんばかりではないか。
考えてもみれば、戦隊の赤キャラって、そもそも忍者にむいてるはずない性格だと思うのだが。
今週の神崎優衣。
蓮との仲を誤解され(誤解なのかにゃ?)、慌てて否定するところとか、萌え。
一生懸命笑顔で接客しようとするところとかも、橋川的に良し。
杉山さんの、時々たどたどしくなるセリフまわしが、かえって良いと思うのだけど、何か?
こんな喫茶店あったら、入りびたってしまうなぁ。
で、実はこの優衣のおばさんこそ、今作における「おやっさん」のポジションなのであろうか?
4人目のライダーは、好きになれそうなキャラだ。
(すでに13人のライダーの固有名詞を覚える努力は半分なげだしていると、正直に告白しておくが)
変身後のファイナル技とか、何か百式っぽいし。
真司くんとも絶妙にかみ合ってる感じだけど、蓮とのかみあわなさも面白そう。
長生きして欲しいなぁ……
「009」。
仲間のピンチにかけつける2と4がナイス。
自分たちのキャラを判っているじゃないか(笑)。
しかし、ジェットはともかく、アルベルトやジェロは、走って来たんだろうか?
ミュートスたちに00ナンバーが蹴散らされるシーンで、最初ピュンマが目に入らなくて、
おお!?
彼だけいないと言うことは、やっぱり次週ジョーがむかえに行くのか!!?
で、やはりやってしまうのか、「あのエピソード」を……!
と、勝手に盛り上がっていたのだが、何食わぬ顔でドルフィン号で合流してるし。
原作を読んでない人には、不親切きわまりない表現やね。
ネタバレにならない範囲で解説しておくと、アルベルトがピュンマの前で脱ぎます(ウソは言ってない)。
念のためそんな不純な目でばかりこの作品を追っている訳じゃないんで。
いよいよもって、00ナンバーたちの苦悩が描写されるようになって来ているのが、セリフの端々からくみ取れて、良し。
石ノ森先生が、諸般の事情で描ききれなかった部分を、きっと蘇らせてくれよ、と願う次第。
あと、EDテーマで、「♪ロォンリ〜プラネ〜ット」というところ、やっと聞き取れましたわ(笑)。
マンガ家の某先生が自サイトで、ジョーを「ロンリープラネットちゃん」と呼ぶ訳が、やっと判った(笑)。
(*)ミラクル3……「タイガーマスク(ファースト)」に登場した覆面レスラー。技、怪力、反則攻撃の三大要素を兼ね備えると称し、フジヤマ・タイガー・ブリーカーを破ったが、のちにその驚くべき正体があばかれる。
「長身」「メガネ」「ウェイトレス」の三大要素を兼ね備えた、ミラクル3(*)な美少女を目撃。
これなら、きっとニホンオオカミだって、どこかで生き残っているさ。
冗談さておき、今週の「ハリケン」。
謎の最強ジジイでありつつ、ハムスターとは、女性ファンにさぁ萌えろと言わんばかりではないか。
考えてもみれば、戦隊の赤キャラって、そもそも忍者にむいてるはずない性格だと思うのだが。
今週の神崎優衣。
蓮との仲を誤解され(誤解なのかにゃ?)、慌てて否定するところとか、萌え。
一生懸命笑顔で接客しようとするところとかも、橋川的に良し。
杉山さんの、時々たどたどしくなるセリフまわしが、かえって良いと思うのだけど、何か?
こんな喫茶店あったら、入りびたってしまうなぁ。
で、実はこの優衣のおばさんこそ、今作における「おやっさん」のポジションなのであろうか?
4人目のライダーは、好きになれそうなキャラだ。
(すでに13人のライダーの固有名詞を覚える努力は半分なげだしていると、正直に告白しておくが)
変身後のファイナル技とか、何か百式っぽいし。
真司くんとも絶妙にかみ合ってる感じだけど、蓮とのかみあわなさも面白そう。
長生きして欲しいなぁ……
「009」。
仲間のピンチにかけつける2と4がナイス。
自分たちのキャラを判っているじゃないか(笑)。
しかし、ジェットはともかく、アルベルトやジェロは、走って来たんだろうか?
ミュートスたちに00ナンバーが蹴散らされるシーンで、最初ピュンマが目に入らなくて、
おお!?
彼だけいないと言うことは、やっぱり次週ジョーがむかえに行くのか!!?
で、やはりやってしまうのか、「あのエピソード」を……!
と、勝手に盛り上がっていたのだが、何食わぬ顔でドルフィン号で合流してるし。
原作を読んでない人には、不親切きわまりない表現やね。
ネタバレにならない範囲で解説しておくと、アルベルトがピュンマの前で脱ぎます(ウソは言ってない)。
念のためそんな不純な目でばかりこの作品を追っている訳じゃないんで。
いよいよもって、00ナンバーたちの苦悩が描写されるようになって来ているのが、セリフの端々からくみ取れて、良し。
石ノ森先生が、諸般の事情で描ききれなかった部分を、きっと蘇らせてくれよ、と願う次第。
あと、EDテーマで、「♪ロォンリ〜プラネ〜ット」というところ、やっと聞き取れましたわ(笑)。
マンガ家の某先生が自サイトで、ジョーを「ロンリープラネットちゃん」と呼ぶ訳が、やっと判った(笑)。
(*)ミラクル3……「タイガーマスク(ファースト)」に登場した覆面レスラー。技、怪力、反則攻撃の三大要素を兼ね備えると称し、フジヤマ・タイガー・ブリーカーを破ったが、のちにその驚くべき正体があばかれる。
コメント