コミックバンチの発売日で、例によって「ワイルドリーガー」だけ立ち読み。
野間選手が先週守備で魅せてくれた分、今週は切なすぎ。
別なマンガでは、景浦が3000試合出場を超えて、まだガンガンやってるのになぁ。

何か、シーズンイン前の話で燃え上がってるあいだに、現実の野球界は大激動しているんだが、そこいらへんどうするんだろう。

プロ野球の珍プレー特集番組を見る。
何か、昔の方が面白かった気がするんだよね。
本気で怒る選手やファンもいて、以前よりつくりにくくなってるとか、いろいろあるのか知れないけど。
同じような番組がいくつも出来て、どれも似たりよったりだったりするせいもあるか。
同じ素材をつかっていても、編集の妙とか、アテレコする芸人とか、やっぱり昔の方がレベル高かった気がするのだよなぁ。

しかし、何のかんの言いながら、週末のアニメ&特撮祭り以外で、ちゃんと最初から最後までひとつの番組を観たのって、一体どれくらいぶりになるだろうか。

とある掲示板で、「映画は字幕か吹き替えか」という話題が持ち上がっていて、ちょいと首を突っ込んでみる。
「シャーロック・ホームズの冒険」を吹き替え版ビデオで観たら、露口 茂さんの声じゃないホームズに違和感を覚えた、という経験談を書いたのだが、平均年齢低めらしいところで、どれくらいの人に意味がつたわったか、ちょいと不安。

そして、ホームズ役の声優さんと言えば、もうひとり、宮川一郎太さんも忘れちゃいけなかったよな、と後から気付く。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索