約束のあの場所へ

2001年11月25日
こみゅにてぃ〜広場(http://www.ktplan.ne.jp/comu)の「ぱわふるリーグ」で、正式に奪三振王と盗塁王が確定。
他に「安打王」もうちのチームから出たはずだが、こちらはタイトルとして記録されないらしい。

既に新シリーズが始まっているのだが、今度は連勝の出来るチームづくりをして、勝率5割を目指したいところ。

今週の「ガオレン」。
あ〜こう来ますか、という感じ。
考えてもみれば、十分予想できた展開なのだけど、先週も書いた通り、風太郎にはラストまで汚れ役で行って欲しかったのだよなぁ。
その方が、「1000年の友」であるシルバーとのあれやこれやに、もっと萌えられたのになぁ。
いや、何。

ところで、今週はじめて「ガオ」を観た人は、絶対シルバーが主人公と思うよなぁ。
ブリキオルグ、ほとんどシルバーが一撃で倒しちゃったんじゃん。

「アギト」。
先週から引き続いて、4人ライダーと水のエルロードのハンディキャップマッチ。
範囲攻撃呪文(じゃないけど)を使えるとは、あやつ、相当のレヴェルよのぅ。

ギルスやG3-Xや、アナザーアギトが、顔見せ的に戦ってる中、翔一くんが回想モード。
何だか懐かしい顔ぶれも出たりして、ちょっとしんみりしてみたり。
とにもかくにも、とうとうあかつき号で何があったかあかされて、シリーズも解決編へ向かってるんだろうなぁ。

どうやら我々が「魔少年」だの「ダミアンくん」だの、好き勝手に呼んでいるところのあの彼は、実はふたりいた模様。
何か、今一やることも言うことも、首尾一貫してないように思えたのは、実はそのせいなのだろうか。
で、これは序盤をビデオに撮ってた人に問いたいのだけど、涼を助けた時の彼の服は黒かったっけ、白かったっけ?

人間を愛してやまないのは「闇」、復讐のためにその人間を利用しようというのは「光」というのは、パラドックス的でなかなか好みな世界観だ。
しかし、ここまで独特な世界観を構成してしまうと、クウガと同一時間軸である設定が疑わしくなってしまんだけどなぁ。
一部の人たちが期待している(らしい)クウガの客演はありえないのか。
クウガも加わった5人ライダーで戦隊ものみたいなエピソードも観たかったかも。

「009」。
ベタすぎるSF考証がむしろ好感なのが、この「テレビマンガ」。
見えない巨大ロボットに大いに燃え!
あと、フランソワーズは今回の作画が個人的に好みだ。
あとで作監チェックしとこう。

「アギト」を観ても思うけど、石ノ森ヒーローには何度リメイクされても、いつの時代に持ってきてもジンと来る、何かそういうものがある。

九州場所千秋楽は、カドバン脱出確定の魁皇が二桁勝ってくれたことと、大関確定の栃東が12番勝ってくれたことに、個人的に安堵。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索