獅子の瞳が輝いて。
2001年11月18日例によって、夜勤明けの19日朝にこれ書いてるんだけど、獅子座流星群とかそんなものがあったんだってねぇ。
この数年というもの、その手の天文学的イベントの際、橋川はいつも働いているような気がする。
せめて願いごとくらいさせてもらおう。
何をって?
フフ、君と同じことさ。
冗談さておき、今週の「ガオ」。
何か、これくらい使用不能になったり、敵にあやつられたりする主役ロボも珍しい。
他に、鉄人28号くらいか?
敵に渡すな、大事なリモコン。
風太郎にはこの際ラストまで敵役で行って欲しいところ。
「アギト」。
3人ライダーから4人ライダーになって、人間関係もあれやこれや複雑そう。
ダブルライダー変身は、涼と翔一のコンビでやって欲しかった。
しかし、氷川くんは、北條さんといい今回の翔一くんといい、どうしてまたカップルで行きそうなところでばかり男と待ち合わせるんだろう。
「009」。
けしてコメディチームに加わらないアルベルトが良いなぁ。
一番隠密行動むきな能力を持つはずなのに、一番それむきでない性格の007。
つくづく石ノ森集団ヒーローのキャラ立ては奥が深い。
その「009」、今回のアニメ化で原作の方も一度ちゃんと通して読んでみたくなったんだけど、何せ手塚治虫の「火の鳥」とかと同じ、「永遠の未完作」なもので、どのバージョンで読むのが良いのやら。
今日本屋でハードカバー版の「神話・伝説編」を見つけ、とりあえず立ち読み。
あとがきにていわく、
「最終編はもう頭の中でできあがっています。あとはそれを描くための時間を何とかするだけです」
周知の通り、運命はとうとう彼にその時間を与えなかったのである。
家に新しいパソコンがやって来た。
例の、姉夫妻が両親のために買ってくれた奴だが、ちょっといじらしてもらった限りでは、うらやましいじゃねぇか、こんちくしょう。
いや、自分のパソコン技能と相談して、今現在の愛機バリュースターで十分という感じなのだが、何はさておき、HDDがギガ単位だったり、CD−Rドライブが標準装備だったり、そういうところにひがみ、そねみ、ねたみ。
ま、既述の通り、いずれ遠からず橋川のセカンドマシンとなるのだろうけどさ。
時まさにクリスマス商戦前哨戦のまっただなか。
主役メカがマーク2化するようなものかのう。
♪Say Mark-II
♪優しさが生きる 答えなら良いのにね
この数年というもの、その手の天文学的イベントの際、橋川はいつも働いているような気がする。
せめて願いごとくらいさせてもらおう。
何をって?
フフ、君と同じことさ。
冗談さておき、今週の「ガオ」。
何か、これくらい使用不能になったり、敵にあやつられたりする主役ロボも珍しい。
他に、鉄人28号くらいか?
敵に渡すな、大事なリモコン。
風太郎にはこの際ラストまで敵役で行って欲しいところ。
「アギト」。
3人ライダーから4人ライダーになって、人間関係もあれやこれや複雑そう。
ダブルライダー変身は、涼と翔一のコンビでやって欲しかった。
しかし、氷川くんは、北條さんといい今回の翔一くんといい、どうしてまたカップルで行きそうなところでばかり男と待ち合わせるんだろう。
「009」。
けしてコメディチームに加わらないアルベルトが良いなぁ。
一番隠密行動むきな能力を持つはずなのに、一番それむきでない性格の007。
つくづく石ノ森集団ヒーローのキャラ立ては奥が深い。
その「009」、今回のアニメ化で原作の方も一度ちゃんと通して読んでみたくなったんだけど、何せ手塚治虫の「火の鳥」とかと同じ、「永遠の未完作」なもので、どのバージョンで読むのが良いのやら。
今日本屋でハードカバー版の「神話・伝説編」を見つけ、とりあえず立ち読み。
あとがきにていわく、
「最終編はもう頭の中でできあがっています。あとはそれを描くための時間を何とかするだけです」
周知の通り、運命はとうとう彼にその時間を与えなかったのである。
家に新しいパソコンがやって来た。
例の、姉夫妻が両親のために買ってくれた奴だが、ちょっといじらしてもらった限りでは、うらやましいじゃねぇか、こんちくしょう。
いや、自分のパソコン技能と相談して、今現在の愛機バリュースターで十分という感じなのだが、何はさておき、HDDがギガ単位だったり、CD−Rドライブが標準装備だったり、そういうところにひがみ、そねみ、ねたみ。
ま、既述の通り、いずれ遠からず橋川のセカンドマシンとなるのだろうけどさ。
時まさにクリスマス商戦前哨戦のまっただなか。
主役メカがマーク2化するようなものかのう。
♪Say Mark-II
♪優しさが生きる 答えなら良いのにね
コメント