「人名辞典」(リンク)の「藤村富美男」の項を微修正。
「藤本定義監督率いる第1期黄金時代の巨人〜」としたのはあやまり。
それは戦前の1リーグ時代の話で、2リーグ分立直後に阪神がペナントを争ったのは、「水原 茂監督率いる第2期黄金時代の巨人」だった。
ちなみに、その後に来るのが、いわずとしれた、川上哲治監督指揮下でV9を達成した第3期黄金時代。

アイコン掲示板(リンク)に冬季限定アイコン4点追加。
前々から何となく考えていたんだけどね。
使用頻度にもよるけど、多分2月ごろまでおいとく予定。

成人コミック誌が数冊発売で、何となく斜め読み。
いや、ごくまれに「ちゃんとマンガとしても面白い」作品にも出会えるので、これでなかなかあなどれないんだって。
もちろん、砂漠で針を見つけるような確率なのだけど。
だから、数を読みこなさないといけない訳で…… って、オイ!?

今日発売ので言えば、某「CT」に載ってた、「ボク」少女の話が良かった。
いついかなる時でも、橋川はボーイッシュ少女に弱いのだった。

今週の「コスモス」。
宇宙のゴミや、宇宙の軍事利用について、久々に戦う教育番組。
第1話から思ったことだが、アヤノ隊員がどうにもエリートのように見えないのが困りもの。
ガオ白もそうだけど、恋に恋してる場合じゃないだろ、君たちは。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索