橋川日記1周年。
2001年11月2日初めてネット上に借りた自分のスペースなので、やはり感慨深いものがある。
今とはデザインががらりと違ったものだが、チマチマのびていくカウンターがやっぱり嬉しかったものだ。
(当時は下の方にちんまりついていて、管理人以外ろくに注意する人もいなかったと思う)
のべ1万人強の閲覧者のみなさま(日参くださってる方も、これが初めましての方も)、相互リンクさせていただいているみなさま、どうもありがとうございます。
今後も出来る限り毎日更新を目指していきます。
一方で、よそさまでタグの使える日記帳とか見ると、うっかり浮気しそうにもなったり(オイ)。
「仮面ライダーspirits」ストロンガー編の後編を読む。
「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ〜」の決め文句がしっかり使われていたのに快哉。
ストロンガーといえばコレだけど、「spirits」の世界観にはちょっとそぐわないかと思っていたので。
次はスカイライダー編。
ようやっと橋川がリアルタイムで観られたところに追いついて来た。
さて、どこまでやってくれるのか。
しかし、以降のライダーは立花籐兵衛とは面識がない訳で、おやっさんの出番、これで終わりになっちゃうのかなぁ。
今とはデザインががらりと違ったものだが、チマチマのびていくカウンターがやっぱり嬉しかったものだ。
(当時は下の方にちんまりついていて、管理人以外ろくに注意する人もいなかったと思う)
のべ1万人強の閲覧者のみなさま(日参くださってる方も、これが初めましての方も)、相互リンクさせていただいているみなさま、どうもありがとうございます。
今後も出来る限り毎日更新を目指していきます。
一方で、よそさまでタグの使える日記帳とか見ると、うっかり浮気しそうにもなったり(オイ)。
「仮面ライダーspirits」ストロンガー編の後編を読む。
「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ〜」の決め文句がしっかり使われていたのに快哉。
ストロンガーといえばコレだけど、「spirits」の世界観にはちょっとそぐわないかと思っていたので。
次はスカイライダー編。
ようやっと橋川がリアルタイムで観られたところに追いついて来た。
さて、どこまでやってくれるのか。
しかし、以降のライダーは立花籐兵衛とは面識がない訳で、おやっさんの出番、これで終わりになっちゃうのかなぁ。
コメント