野球一色な日記
2001年10月23日メジャーでは、ヤンキースがア・リーグV4を決めた。
さすがに強いな。
「シューレス・ジョー」でヤンキース嫌いの主人公の父が、
「ヤンキースは滅多に負けない、だからたまに負けた時にはおおいに祝わないといけない」
と言っていたのを思い出す。
イチローは、シーズン中とインディアンズ戦までができすぎだったような印象。
中日ファンの人と話す機会があったので、まあ社交辞令もあって、
「来年山田監督になったら応援するかも」
と言っておいた。
別に星野監督が嫌いだった訳でもないが。
山田=中日と原=巨人だったら、前者に好感っぽい。
そう言えば、伊東の兼任監督の話はどうなったんだろう。
選手兼監督というのも、昔はたくさんいて、ここぞというチャンスの時とか、あとひとりで完全試合などの快挙を許すという時など、自ら打席にはいるという人もいたようだが、橋川が子供の頃にはほとんどいなかったと思う。
野球もそれほどおおらかな世界じゃなくなってるし、難しいんじゃないかと思うのだけど、逆にだからこそ期待したいところもある。
さすがに強いな。
「シューレス・ジョー」でヤンキース嫌いの主人公の父が、
「ヤンキースは滅多に負けない、だからたまに負けた時にはおおいに祝わないといけない」
と言っていたのを思い出す。
イチローは、シーズン中とインディアンズ戦までができすぎだったような印象。
中日ファンの人と話す機会があったので、まあ社交辞令もあって、
「来年山田監督になったら応援するかも」
と言っておいた。
別に星野監督が嫌いだった訳でもないが。
山田=中日と原=巨人だったら、前者に好感っぽい。
そう言えば、伊東の兼任監督の話はどうなったんだろう。
選手兼監督というのも、昔はたくさんいて、ここぞというチャンスの時とか、あとひとりで完全試合などの快挙を許すという時など、自ら打席にはいるという人もいたようだが、橋川が子供の頃にはほとんどいなかったと思う。
野球もそれほどおおらかな世界じゃなくなってるし、難しいんじゃないかと思うのだけど、逆にだからこそ期待したいところもある。
コメント