好きとか嫌いとか
2001年10月21日最初に言い出したのは、どこの誰だってんだ、こんちくしょう。
とか思いながら、とりあえず「ときめきメモリアル2」の攻略本をゲット。
八重さんも良いが、赤井ほむらもなかなかにツボ。
肝心のソフトの方は、中古店めぐりをでもして見つけるしかなさそうだけど。
地元で何か催しでもあったのか、見かけぬ制服の中学生を大量に見かける。
その中に、パンツスーツっぽい女子制服の学校があり、なかなか格好良くて、橋川的に良い感じ。
制服がスカートじゃない学校もだんだん増えているという話は、どこかで小耳にはさんだような気がするのだが、変革の波は栃木にまで押し寄せていたか。
なるほど、これなら風の強い日も自転車通学も安心だ(何が?)。
「ガオレン」。
先週といい、職人系オルグ強化月間ででもあるのだろうか。
ずいぶんひさしぶりに白メインの話だった気がするけど、ああヒステリックに幼児化などされると、橋川的にがっかり。
もっと武道ッ娘らしいエピソード希望。
何か、ようやく返り咲いたヒロインの座をあっさり明け渡してしまいそうな真魚ちゃんとともに、ガンバレ女の子、と言っておきたい。
ところで、風太郎。
「敵か味方か」って謎のキャラは、大抵味方なものだが、今回を観ると、ただ戦局をひっかきまわしてるだけのような気も。
「アギト」。
「もう良い! もう十分だ!」
あれだけさんざんな目に遭って、それでもようやく進むべき道が見えたかと思ったら、それを示してくれたはずの人から殺されかかれば、そう言いたくもなるよね、涼。
ヤケにはなるなよ。
番組の最後の方、もう誰が誰の敵だか混乱してる感じ。
何も知らされずあの場にかけつければ、そりゃあアナザーアギトをアンノウンだと思うよね、翔一くん。
「009」。
やっぱり第2話からOPがついた、と思ったら、絵は前回のダイジェスト。
あるいは、最近流行らしい、毎回変わるOPという奴か。
来週は今週のダイジェストになってたり。
前回から引き続いて、驚いてばかりの009が何かよさげ。
002が加速装置を持ってたと初めて知ったが、そうすっと、足にジェットがついてる分、009より優秀なことにならないか。
006と007は、例によってコメディ担当な訳ね。
レトロなデザインのメカとか、逆に良い感じ。
しかし、005や006や008は、当節大丈夫なのだろうか、人種問題的には。
とか思いながら、とりあえず「ときめきメモリアル2」の攻略本をゲット。
八重さんも良いが、赤井ほむらもなかなかにツボ。
肝心のソフトの方は、中古店めぐりをでもして見つけるしかなさそうだけど。
地元で何か催しでもあったのか、見かけぬ制服の中学生を大量に見かける。
その中に、パンツスーツっぽい女子制服の学校があり、なかなか格好良くて、橋川的に良い感じ。
制服がスカートじゃない学校もだんだん増えているという話は、どこかで小耳にはさんだような気がするのだが、変革の波は栃木にまで押し寄せていたか。
なるほど、これなら風の強い日も自転車通学も安心だ(何が?)。
「ガオレン」。
先週といい、職人系オルグ強化月間ででもあるのだろうか。
ずいぶんひさしぶりに白メインの話だった気がするけど、ああヒステリックに幼児化などされると、橋川的にがっかり。
もっと武道ッ娘らしいエピソード希望。
何か、ようやく返り咲いたヒロインの座をあっさり明け渡してしまいそうな真魚ちゃんとともに、ガンバレ女の子、と言っておきたい。
ところで、風太郎。
「敵か味方か」って謎のキャラは、大抵味方なものだが、今回を観ると、ただ戦局をひっかきまわしてるだけのような気も。
「アギト」。
「もう良い! もう十分だ!」
あれだけさんざんな目に遭って、それでもようやく進むべき道が見えたかと思ったら、それを示してくれたはずの人から殺されかかれば、そう言いたくもなるよね、涼。
ヤケにはなるなよ。
番組の最後の方、もう誰が誰の敵だか混乱してる感じ。
何も知らされずあの場にかけつければ、そりゃあアナザーアギトをアンノウンだと思うよね、翔一くん。
「009」。
やっぱり第2話からOPがついた、と思ったら、絵は前回のダイジェスト。
あるいは、最近流行らしい、毎回変わるOPという奴か。
来週は今週のダイジェストになってたり。
前回から引き続いて、驚いてばかりの009が何かよさげ。
002が加速装置を持ってたと初めて知ったが、そうすっと、足にジェットがついてる分、009より優秀なことにならないか。
006と007は、例によってコメディ担当な訳ね。
レトロなデザインのメカとか、逆に良い感じ。
しかし、005や006や008は、当節大丈夫なのだろうか、人種問題的には。
コメント