ラミアの×××
2001年10月17日教育テレビで、国体の少年女子バレーボールの決勝戦(長崎−東京)をやっていたので、ビデオ録画して観る。
長崎の4番、松本好恵(九州文化学園2年/175センチ)が良い感じだ。
途中でテープが終わってしまっていたので、結果はネットで検索、セットカウント3−1で長崎の優勝。
ところで、東京に身長155センチのリベロがいて、ひとりだけ遠近法間違えて描かれたイラストみたいだった(失礼な)。
「マガジン」その他の発売日。
「空の昴」で、後藤くんの良い奴になるのが唐突だし、あっさりすぎる。
どうせなら、入学後まであのキャラで行って欲しかったのだがなぁ。
「ダンドー」で、
「どうせ全部見られちゃったんだ、いまさら抵抗したって……」
というラミア。
抵抗しようよ。
何かひとりごとやモノローグで、一人称「私」になってるのが気になるところ。
しかし、先週と今週と、やけに男子読者むけサーヴィスシーンの多いような。
もともと少年誌なんだから、当たり前と言えばそうなのだが(そうなのか?)、何だかふにおちない。
いや、けして女性読者むけサーヴィスをもっとやれと言ってる訳では……
長崎の4番、松本好恵(九州文化学園2年/175センチ)が良い感じだ。
途中でテープが終わってしまっていたので、結果はネットで検索、セットカウント3−1で長崎の優勝。
ところで、東京に身長155センチのリベロがいて、ひとりだけ遠近法間違えて描かれたイラストみたいだった(失礼な)。
「マガジン」その他の発売日。
「空の昴」で、後藤くんの良い奴になるのが唐突だし、あっさりすぎる。
どうせなら、入学後まであのキャラで行って欲しかったのだがなぁ。
「ダンドー」で、
「どうせ全部見られちゃったんだ、いまさら抵抗したって……」
というラミア。
抵抗しようよ。
何かひとりごとやモノローグで、一人称「私」になってるのが気になるところ。
しかし、先週と今週と、やけに男子読者むけサーヴィスシーンの多いような。
もともと少年誌なんだから、当たり前と言えばそうなのだが(そうなのか?)、何だかふにおちない。
いや、けして女性読者むけサーヴィスをもっとやれと言ってる訳では……
コメント