タイトルのつけにくい日ってあるよね。

「009」のビデオを見直し。
オープニングなしなのは、初回だけなのかな。
最近多いな、そういう演出。
スポンサーのところで流れている曲が本当のOPなのだろうか、どこかで聴いた覚えがあるようなないようななのだが。

FR11月号は、昨日買って今日までにほぼ読了。
浅羽ねむっさんの、
「(アギトで)死の重さを描かずに『殺すな』って言われてもなぁ」
というお言葉について、考えこんでみる。

ギャグには2種類あって、一度だけなら面白いものと何度でも面白いものだ、そして大抵のギャグは前者だ。
という命題をふと思い出す出来事があった。
特に一発ギャグと呼ばれるものは、まさに「一発」だから良いので、何度も連発されるとやはりしらけるし、時には不快なのだよね。

貴乃花は11月場所も(やはり)休場と知る。
まあ、焦らずじっくり治して出て来るのが良い。
周囲も、長期休場後の復活場所を、「進退をかける」とか何とか、よけいなプレッシャーをかけないように。
橋川と同じ昭和47年生まれで、来年には相撲ではボーダーラインのように言われる30才な訳だが、ケガさえなければまだまだ余力のある人のはず。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索