勝手につくろう新コーナー。
2001年8月17日読書録のページを開設(リンク)。
前々からそういうコーナーつくりたくはあったのだが、「書評」などやれるほど賢くも愛書家でもないので二の足を踏んでいたのだった。
ま、ごく私的な感想をひとことふたこと書くくらいなら……という訳で、こんな感じになった。
「執務室」でなくて「私室」においてるのは、そんなような訳。
この日記に書いたことと一部、いやだいぶ重複しているけど、気にするな。
基本的に橋川は自分で選んで読んだ本に、本気で失望したことって、本当に数えるほどしかないんで、時々口が悪くもなるかもしれないけど(っていうか、もうなってるけど)、基本的にはあそこに書名あげた本、全部「面白かった」のは確か。
そこのとこお含みおきあれ。
近所のコンビニに、「LEE」の30倍カレーを(またも!)買いにいったら、売り切れていた。
かわりに、同じくらいの辛さというふれこみの別の商品を買って来たが、あんまり辛く感じなかったなぁ。
あと、具がやっぱり「LEE」の方が橋川の好み。
地球から見て北斗七星の方向に、太陽系とよく似た惑星系が発見され、生物生存の可能性もあるとか(リンク)。
まあ、この手のニュースって、何年かに一度、思い出したように持ち上がっては、結局立ち消えになっていくのだけど、やっぱりそのたびにワクワクしちゃうんだよなぁ。
前々からそういうコーナーつくりたくはあったのだが、「書評」などやれるほど賢くも愛書家でもないので二の足を踏んでいたのだった。
ま、ごく私的な感想をひとことふたこと書くくらいなら……という訳で、こんな感じになった。
「執務室」でなくて「私室」においてるのは、そんなような訳。
この日記に書いたことと一部、いやだいぶ重複しているけど、気にするな。
基本的に橋川は自分で選んで読んだ本に、本気で失望したことって、本当に数えるほどしかないんで、時々口が悪くもなるかもしれないけど(っていうか、もうなってるけど)、基本的にはあそこに書名あげた本、全部「面白かった」のは確か。
そこのとこお含みおきあれ。
近所のコンビニに、「LEE」の30倍カレーを(またも!)買いにいったら、売り切れていた。
かわりに、同じくらいの辛さというふれこみの別の商品を買って来たが、あんまり辛く感じなかったなぁ。
あと、具がやっぱり「LEE」の方が橋川の好み。
地球から見て北斗七星の方向に、太陽系とよく似た惑星系が発見され、生物生存の可能性もあるとか(リンク)。
まあ、この手のニュースって、何年かに一度、思い出したように持ち上がっては、結局立ち消えになっていくのだけど、やっぱりそのたびにワクワクしちゃうんだよなぁ。
コメント