例えば、毎週楽しみにしている教授の授業で、騒々しく騒いでる学生がいた。
優等生(を気取りたい目立ちたがり)がこれを注意したらば、相手が思いがけず反論したので、優等生の方でも意地になって言い返し、よけい収集のつかないことになってしまった。

ま、そんなようなことがあった訳だ、いきつけの掲示板で。
他の生徒にしたら、どっちも授業の邪魔以外何でもないのだよね。

ネットでケンカになってしまいそうな時の、橋川の身の処し方を書いておこう。
自分の主張の根っこのところは譲らないまま、丁重にあやまってしまうのだ。
そりゃもう、少しでも相手にものを考える頭があったら、恥じ入らずにはいられないくらい丁重に。
はたからはどうしたって相手の方が悪役にしか見えないくらい。
判る人には判ってもらえるものだからね。

いやな奴だな、橋川。

コーラのペットボトルのおまけが、レゴ・コレクションから変わってしまった。
恐竜はけして嫌いじゃないけど、あんまり食指動かないなぁ。

職場で8月用セールのための模様替えに追われる。
大抵の人にはどうでも良いことかしれないけど、新しいセールが始まる時って、店員は大変なのだ。
値札のとりかえひとつとってもね。
これからは、値下がり商品を見かけても笑うな。
泣け!
泣きながら買え。
(勝手なことを)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索