パリは燃えているか?
2001年7月14日もとい、熊谷は燃えているか?
何でも昨日、観測史上2番目の瞬間最高気温を記録したとかで、大学時代その埼玉県熊谷市に通っていた橋川などには、したくもないのに容易に想像がついてしまう。
空気が痛いんだ、あの町では。
「陽射しが」ではなく、「空気が」だぜ、本当にひどい時には、だけどさ。
懐かしい青春の地ではあるが、少なくとも真夏には足を踏み入れたくない。
ファンロード8月号発売日。
で、本屋に行ったら、「リベロ革命」が全巻そろってんのが目にとまり、前々から気にはなっていたマンガだったので、何とはなし立ち読み開始。
そしたらこれがとまらなくなってしまって、思いの外長居をしてしまった。
最後にはとうとうやんわりと店員に追い出される始末。
いくつだ、貴様!?
で、FR8月号。
待ってましたの米根真紀さんの「小桧山中学吹奏楽部」続編。
あおりにていわく、「シリーズ化決定!」ですと?
前回からずっと気になってた3年生部員のフルネームがやっと判明、バックナンバーのマイキャラも当たったけど、見つからなかったのだ。
「福良奈緒」さんね、めもめも。
あ〜、ヒロイン番付(だけじゃないけど)早く再開させないとなぁ。
5月の料理パーティのレポートもあり。
来年は参加したいなぁ。
Y新聞でロシアからの留学生の投書を読む。
ロシアには自動販売機というものがないらしい。
「お金と品物がいっぱいつまった箱」を屋外においておけば、ロシアでは絶対盗まれてしまうし、何より冬に機械の中が凍ってしまうとのこと。
近くて遠い国よな、ロシア(意味違う)。
とこんなことを考えていたら、六鹿文彦さんのロシア訪問記がはみコミに載ってて、偶然だけど何だか苦笑。
チョコエッグあたりから、あちこちで流行ってるらしい食玩もの、根がコレクター体質でない橋川はいろんな方がいろんなものにはまっておられるのを見ても、特に何とも思って来なかったのだが、何かはまってしまいそうなものが出て来た。
コカコーラの500ミリペットについてくる、「レゴスタジオ・コレクション」(リンク)。
もともとコーラは好きなんで、ことさらこれのために買い始めたということもないのだが、何だか良し。
やっぱり組み立てて遊べるってのが大きいか。
ほら、やっぱり男の子だから(笑)。
何でも昨日、観測史上2番目の瞬間最高気温を記録したとかで、大学時代その埼玉県熊谷市に通っていた橋川などには、したくもないのに容易に想像がついてしまう。
空気が痛いんだ、あの町では。
「陽射しが」ではなく、「空気が」だぜ、本当にひどい時には、だけどさ。
懐かしい青春の地ではあるが、少なくとも真夏には足を踏み入れたくない。
ファンロード8月号発売日。
で、本屋に行ったら、「リベロ革命」が全巻そろってんのが目にとまり、前々から気にはなっていたマンガだったので、何とはなし立ち読み開始。
そしたらこれがとまらなくなってしまって、思いの外長居をしてしまった。
最後にはとうとうやんわりと店員に追い出される始末。
いくつだ、貴様!?
で、FR8月号。
待ってましたの米根真紀さんの「小桧山中学吹奏楽部」続編。
あおりにていわく、「シリーズ化決定!」ですと?
前回からずっと気になってた3年生部員のフルネームがやっと判明、バックナンバーのマイキャラも当たったけど、見つからなかったのだ。
「福良奈緒」さんね、めもめも。
あ〜、ヒロイン番付(だけじゃないけど)早く再開させないとなぁ。
5月の料理パーティのレポートもあり。
来年は参加したいなぁ。
Y新聞でロシアからの留学生の投書を読む。
ロシアには自動販売機というものがないらしい。
「お金と品物がいっぱいつまった箱」を屋外においておけば、ロシアでは絶対盗まれてしまうし、何より冬に機械の中が凍ってしまうとのこと。
近くて遠い国よな、ロシア(意味違う)。
とこんなことを考えていたら、六鹿文彦さんのロシア訪問記がはみコミに載ってて、偶然だけど何だか苦笑。
チョコエッグあたりから、あちこちで流行ってるらしい食玩もの、根がコレクター体質でない橋川はいろんな方がいろんなものにはまっておられるのを見ても、特に何とも思って来なかったのだが、何かはまってしまいそうなものが出て来た。
コカコーラの500ミリペットについてくる、「レゴスタジオ・コレクション」(リンク)。
もともとコーラは好きなんで、ことさらこれのために買い始めたということもないのだが、何だか良し。
やっぱり組み立てて遊べるってのが大きいか。
ほら、やっぱり男の子だから(笑)。
コメント