明日から5月
2001年4月30日この日記つけはじめたのが、去年の11月2日からなので、指折り数えてみたら、もう半年も続けていることになる。
途中ながい中断があったりもしたけど、まあ、よくやってきたものだと思う。
カウンターは約3700で、単純計算、一日平均約20人のお客様か。
ところで橋川は、フリーのhtmlエディタでサイトをつくっているのだが、とある雑誌の付録CD-ROMに、「ホームページビルダー」の体験版が収録されているのを見かけて、ちょっと欲しくなった。
雑誌の記事を読んでみただけだと、どのていどの体験版なのか、製品版と比べてどのていどの機能なのか、何ができて何ができないのか、イマイチつかみづらかったので、結局買わなかったのだが。
タグ自作は、自由度はそりゃあもういらんほど高いのだが、変にレイアウトに凝ってしまうともう地獄なのだな、これが。
マイラインとやらが明日から始まるそうだが、多分うちはNTTのままのはず、多分。
(自信ないんかー!?)
人によっては、ネット接続の設定をやりなおさないとならなかったりするらしいけど、NTTなら平気なんだよね……ねえ?
(さらに、自信ないんかー!?)
途中ながい中断があったりもしたけど、まあ、よくやってきたものだと思う。
カウンターは約3700で、単純計算、一日平均約20人のお客様か。
ところで橋川は、フリーのhtmlエディタでサイトをつくっているのだが、とある雑誌の付録CD-ROMに、「ホームページビルダー」の体験版が収録されているのを見かけて、ちょっと欲しくなった。
雑誌の記事を読んでみただけだと、どのていどの体験版なのか、製品版と比べてどのていどの機能なのか、何ができて何ができないのか、イマイチつかみづらかったので、結局買わなかったのだが。
タグ自作は、自由度はそりゃあもういらんほど高いのだが、変にレイアウトに凝ってしまうともう地獄なのだな、これが。
マイラインとやらが明日から始まるそうだが、多分うちはNTTのままのはず、多分。
(自信ないんかー!?)
人によっては、ネット接続の設定をやりなおさないとならなかったりするらしいけど、NTTなら平気なんだよね……ねえ?
(さらに、自信ないんかー!?)
コメント