輝いていた(?)あの頃
2001年1月15日愛読している雑誌『月刊ファンロード』を購入。
ネット始めてからというもの、同誌を発売日に買えるというのは、けっこうラッキーなことなんだなぁと思えてならない。
「シュミの特集」は完結記念で2ヶ月連続の『封神演義』。
シュミ特ページにかぎらずなんだけど、誤植・抜植・写真と解説文の食いちがいなど目について、
「ガー! こんな(難しい漢字の多い)特集は先月で最後じゃなかったのかー!?」
という、印刷会社の人の叫びが聞こえるようだった。
いつもご苦労さまです。
ウェブ同窓会というものに登録した(リンク)。
雑誌でそういうものがあるのを聞いて、そういや、ずいぶん長く音信不通になってる相手もいるよなと、例のごとく思い立ったが吉日。
しかし、ぱっと見てみた範囲では、橋川と同年代の人の登録はいかにもすくない。
中学卒業が90年代という人たちが大半なのをみると、自分もネットの世界では年寄りのクチなのかなぁと、ちょっとしょんぼりしてしまう。
さて、誰かからメール来るかなぁ。
〈フリーセル成績〉
222勝175敗 勝率56パーセント
ネット始めてからというもの、同誌を発売日に買えるというのは、けっこうラッキーなことなんだなぁと思えてならない。
「シュミの特集」は完結記念で2ヶ月連続の『封神演義』。
シュミ特ページにかぎらずなんだけど、誤植・抜植・写真と解説文の食いちがいなど目について、
「ガー! こんな(難しい漢字の多い)特集は先月で最後じゃなかったのかー!?」
という、印刷会社の人の叫びが聞こえるようだった。
いつもご苦労さまです。
ウェブ同窓会というものに登録した(リンク)。
雑誌でそういうものがあるのを聞いて、そういや、ずいぶん長く音信不通になってる相手もいるよなと、例のごとく思い立ったが吉日。
しかし、ぱっと見てみた範囲では、橋川と同年代の人の登録はいかにもすくない。
中学卒業が90年代という人たちが大半なのをみると、自分もネットの世界では年寄りのクチなのかなぁと、ちょっとしょんぼりしてしまう。
さて、誰かからメール来るかなぁ。
〈フリーセル成績〉
222勝175敗 勝率56パーセント
コメント